食品ロスをなくそう!取り組み紹介!
こんにちは!
台風や雨が続き、気分までどよんとしてしまいますね。
天気が良い日には、お散歩をしてリフレッシュしましょう!
さて、今日は飲食店業界で問題となっている食品ロスについて紹介していきます!
飲食店の貸店舗物件をお探しの方にとっては、無視できない問題です。
それではみていきましょうー!
食品ロスとは?
食品ロスとは、本来食べられる状態であるのにも関わらず、捨てられている食品のことを指します。
お客様の急な予約のキャンセルなど、予期せぬ事態によって食品ロスが発生してしまうため、完全な対策を講じることが難しく、特に日本では深刻な問題となっています。
貸店舗物件をお探しの皆さん、しってました?
なんと、
飲食店で出る食品ロスは、
年間約642万トンといわれています。
数字だけでいわれるとピンと来ないかもしれませんが、
日本人1人当たりに換算すると、毎日お茶碗約1杯分(約136g)のご飯の量を捨てていることになります。http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201303/4.htmlより
新しい取り組み
これらの問題を解決するため、様々な取り組みが行われています。
海外では「フードシェアリング」という活動が一般化してきています。
フードシェアリングとは、閉店間際に店舗側が値引きをした商品をインターネットに掲載し、購入者が店舗まで取りに来るというシステムです。
これらは、
廃棄予定の食品を有効活用したい人
廃棄予定の食品を安く購入したい人
の両者をつなげる役割を果たします。
日本では食の衛生面についての管理が厳しいため、中々こういった取り組みが発展していませんが、同様の活動を進めようという働きが起こり始めています。
いくつか紹介していきます!
アプリの導入
「TABETE」
https://www.tabete.jp/contents/views/
せっかく想いを込めて準備した食事を無駄にしたくないというお店の想いを「食べ手」が発見し、その食事をレスキューすることができる、というシステム。
日本で初めての試みとして注目されています。
「Reduce Go」
こちらはまだサービスが開始されていないのですが、
スマートフォンアプリを使って、周辺のレストランやカフェなどで余剰食品を提供している店舗を検索し、受け取ることができます。費用は月額1980円で1日2回まで受け取りが可能。
年内にサービスが開始される予定で、最初は東京23区のみ、順次エリアを拡大していくようです。
いかがでしたか?
消費者である筆者も、この問題について考えさせられました。
新規出店を考えている方にとっては、食品廃棄にかかる費用の削減や収益につながるだけでなく、環境にとってもプラスになるということを考え、是非取り入れてみてはいかがでしょうか。
貸店舗・店舗物件探しは「TEMPOLY」まで!https://tempoly.jp/