【テナント構成から考える】渋谷エリア②
前回記事で渋谷エリアの通り別の比較では
【文化村通り】=物販店の集積が多く事務所が少ない
【道玄坂】=物販店の集積がやや少なく事務所が多い
という結果となりましたが、みなさまのイメージと相違はあったでしょうか?
それでは今回は明治通りとセンター街に注目してみたいと思います。
まずは前回同様にTEMOPLY編集部にて
2015年6月に実施した渋谷エリア全体のテナント調査を結果をみてみましょう。
サービス店舗の比率が一番高い結果となっていますが、
前回記事でもご説明したように1階路面店舗と上層階などの
全体の貸店舗物件の総数から考えると物販店舗の比率も少なく
事務所などの割合が低いという結果となっています。
明治通りとセンター街の特徴
では次に今回の本題、明治通り、センター街に絞ってみていきましょう。
まずは一番特徴的なのはセンター街の物販店比率です。
渋谷全体の傾向と比べても断然高い占有率となっており、
物販店舗テナントの集積がかなり進んでいること推測されます。
これは前回記事で取り上げた文化村通りの物販店比率も大きく上回る結果となっています。
事務所もほとんどセンター街には存在せず、まさに繁華街といったところでしょうか。
一般論ですが、店舗物件へ出店するテナント業態別の賃料負担力は
【 物販店舗 > 飲食店舗 ≧ サービス店舗 】
となることが多いので、
渋谷の中でも物販店舗が集中している=賃料が高いエリアとも推測できます。
飲食店の比率もそこそこあると言えそうですが
サービス店舗(ネイルサロン、エステなど)の割合がグッと低くなっていることからも、
賃料的に渋谷の中でも高いエリアだということも言えるかもしれません。
センター街と比べて対照的なのが明治通りです。
こちらは物販店舗の割合が非常に低く、
代わりにサービス店舗の割合が非常に高くなっているのが特徴的です。
これも前回取り上げた道玄坂エリアと比べても非常に高いサービス店舗比率となっています。
もうひとつ特徴的なのは飲食店の比率がかなり低くなっている点です。
特に南側は一層少ない結果となっていますので、
飲食店の出店の検討をされている方はもしかしたら穴場のエリアになるかもしれません!
あくまでも個人的な感覚とはなりますが、センター街の中には通行人も多く
あまり美容室やネイルサロンなどのイメージは薄いかもしれません。
明治通りは逆にセンター街の喧騒とは少し雰囲気も違い
エステや美容室などの少し落ち着いたイメージのお店が多いイメージがありますね。
サービス店舗の業態で出店を検討するのであれば
明治通りで物件さがしをした方がより多くの物件が見つかるのかもしれません。
TEMPOLY編集部ではマーケット調査などの一環としてテナントの構成比率調査、
歩行量の調査などを随時おこなっております。
こんなことを調べてほしいなど、読者のみなさまのご要望にもお答えしたいと思いますで
お気軽に編集部までお問い合わせください!
さて渋谷エリアにて通り別のテナント構成比率を軸に、
各エリアの特徴をお伝えしてまいりましたが
次回の記事で渋谷全体テナント構成比率の総括をしてみたいと思います。